みんなのシステム発注相談所

発注相談と回答詳細

システム開発に関する相談の詳細内容と、開発会社からの回答をご覧いただけます。また、開発会社は相談内容に対して回答することができます。

戻る

開発の流れ・スケジュール

HP・LP制作

未定

未定

建設・リフォーム業

2025/04/03

自社サービス紹介用のLP制作を検討中。開発の流れや納期目安を知りたいです。

Sample

はじめまして。地方で建築・リフォーム事業を営んでいる小さな会社を営んでおります。 現在、自社で展開している新サービス(戸建て向けの定額リフォームプラン)を告知するためのLP制作を検討しています。 デザインや構成についてはイメージがまだ固まっておらず、これから考えていく段階です。 ただ、キャンペーン開始の時期がある程度決まってきており、なるべく2ヶ月以内には公開したいと考えています。 以下のような点について、プロの目線でアドバイスや見積もりイメージをいただけると助かります。 ・LP制作の一般的な工程(企画〜デザイン〜コーディング〜公開)とその流れ ・スケジュール感(こちら側の確認作業なども含めて) ・こちらが事前に用意しておいた方がよいもの(写真素材、文章、参考デザインなど) ・制作後にちょっとした修正をお願いしたい場合、どこまで対応いただけるものなのか ・自分たちのような小規模事業者が気をつけるべきポイント 制作実績がある方から具体的な話を聞けたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

【開発会社、IT専門家のみなさま】

発注者の相談に回答しませんか?

回答による実績・評価の向上

相談対応の評価が蓄積され、企業価値の向上につながります

相談から、信頼獲得で案件化も

質の高い回答で信頼を構築し、自然な流れで見積り依頼へ

得意分野の回答実績から新規の依頼獲得

過去の相談内容をみた発注者からのお問い合わせ獲得も

発注者の相談に回答しませんか?
登録して質問へ回答する

回答一覧

sample-solutions_sample_logo.png

株式会社 Sample Solutions

回答の評価

企業ページへ

sample-solutions_sample_logo.png

株式会社 Sample Solutions

2025/04/03

はじめまして。Sample Solutionの小野と申します。 地方で建築・リフォーム業をされているとのこと、同じく地方で活動している私たちにとっても、とても身近に感じました。 LP制作について「どこからどう始めればいいのか…」というご相談は実は非常に多く、まつもと企画室さまと同じように「まず話を聞いてみたい」という段階の方もたくさんいらっしゃいます。 そういった方には、まず“スケジュール感”と“やるべきことの全体像”を一緒に整理するところからスタートしています。 たとえば、私たちの場合は以下のような進め方をしています: まずはオンラインで簡単なヒアリング(20〜30分程度) その後、こちらで「構成ラフ(どんな順番で伝えるか)」を作成し、ご確認いただきます 写真や紹介文をお預かりして、デザインへ コーディングし、テスト公開〜本番公開 公開後1ヶ月は、細かい修正は無償で対応しています 目安として、4〜5週間ほどで公開まで対応できることが多いです。 「2ヶ月以内に出したい」というご希望には十分間に合うスケジュールかと思います。 少しでも不安がなくなるように、まずは「話して整理する」ことから始めてみるのはいかがでしょうか。 こちらとしても、Matsumotoさまのサービスや想いをしっかり理解したうえでご提案したいと思っております。 無理な勧誘などは一切いたしませんので、気軽に一度、Zoomなどでお話しできればうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

case1_sample_logo.png

ケース1株式会社

回答の評価


case1_sample_logo.png

ケース1株式会社

2025/04/03

はじめまして。ケース1株式会社の中川と申します。 定額リフォームプランのLP制作についてのご相談、拝見しました。 ざっくりにはなりますが、当社でのLP制作の流れは以下のようになります。 【制作の流れ(例)】 ① ヒアリング(目的・伝えたいこと) ② 構成案・ワイヤーフレームのご提案 ③ デザイン制作 ④ コーディング(スマホ対応) ⑤ 公開・軽微な修正対応 目安として約4〜5週間ですが、ご協力いただければ2ヶ月以内の公開も問題なく可能です。 【ご準備いただきたいもの】 サービス概要・想い(テキストベースでOK) 写真素材(スマホ撮影でも可) 参考にしたいLPやサイト(あれば) 全体像が見えるだけでもご安心いただけるかと思いますので、 よろしければ一度オンライン(Zoomなど)で10〜15分ほどお話しできればと思います! お気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします!